5月1日(火)、
長崎信愛幼稚園 創立110周年 を迎えました。
5月2日(水)に、全園児が集まり、
ホールにて、感謝の集いを行いました。
園長先生からのお話では、
110年もの間受け継いできた、
<信愛の心>
しん:親切な子ども
あ:挨拶をする子ども
い:祈りを大切にする子ども
これからも大切にしていきましょう!とお話を頂きました。

長い間、幼稚園そして子ども達を温かく包んで下さり、見守って下さる信愛幼稚園のお母さん、園長先生と副園長先生に感謝の花束も贈りました💐

これからも園長先生・副園長先生のもと、職員一同、心を1つに子ども達を沢山の愛を注ぎ、大切に育てていきたいと思います。
次に、信愛幼稚園が創立され、今日に至るまでのスライドを見ました☺

子ども達、とても真剣に見ていますね。

110周年を迎えることができたことに、感謝を込めて、お祈りをお捧げしました。
今まで信愛幼稚園を守って下さって、神様ありがとうございます。

これからも私たちを見守っていて下さい。

お祈りの後は、各クラスお歌の発表会をしました🎵
ほし組「神様といつもいっしょ 」

にじ組「わらいごえって いいな」

つき組「いつだって」

そら組「おはよう」

ゆき組「にんげんって いいな」

はな組「しあわせなら てをたたこう」

各クラス、いつも歌っている大好きな曲を一生懸命歌いました🙂!
最後は、先生達からの出し物🎉

「さんぽ」の合奏をしましたよ(^_^)
2番では、歌のお姉さんが登場🤗

明るく優しい歌声に、子ども達も思わず一緒に歌い出し、最後は大盛り上がりとなりました(*^_^*)
110周年を迎え、長い歴史を感じると共に、これまでの歩みに感謝の1日となりました。これまで支えて下さった皆様に感謝申し上げます。