2学期のお作法が始まりました。久しぶりなのでみんな緊張しています☺️

難しい袱紗も頑張って捌きます🙆

学校法人信愛学園
*ごはん
*魚(アジ)のケチャップあんかけ
*小松菜の胡麻サラダ
*コンソメスープ
*バナナ

🐟アジは身がふっくらとしてやわらかく、ほどよい脂のうま味があるお魚です。
ケチャップのやさしい酸味と甘味を合わせることで、魚が苦手な子も食べやすい味に仕上げました。
長崎はアジの水揚げ量が日本一です\ ♩ / 新鮮でおいしいく手に入りやすいアジには、成長に欠かせない良質なたんぱく質を多く含み、筋肉や骨の成長を助けてくれます。 脳の発達を助けるDHA・EPAもたっぷり含まれています。
🥬小松菜の胡麻サラダは、ツナとごまの風味で野菜が苦手な子もおいしく食べられる人気の一品です。
小松菜には鉄分やカルシウムが豊富で、ツナと合わせることで吸収率がアップします\ ♩ /
【3時のおやつ】
午後のおやつは、予定を変更して「みかんヨーグルト」の提供でした。急な変更となり、申し訳ありませんでした。
今日のしんあいきっずは"いろんな楽器に触れよう!"
みんな集まってふれあい遊びから✨
お母さんたちも笑顔いっぱい😆

バスにのって揺られてるゴーゴー🎵!

落ち葉ぱらぱら~

お片付けは子どもたちで🍁🍂

鈴を鳴らしてみよう🎶
みんなで鈴を鳴らしながらお部屋の中を歩きました🎶


色んな楽器を見ましたよ🎻
知ってる楽器はあるかな?✨



好きな楽器を選んで~✨
「どれにしようかな~😊」

お名前を呼ばれたら楽器でお返事🎶



最後はみんなで合奏しました🎵
色んな音がして楽しかったですね✨️
絵本をみてさようなら🌠
昨日と同じ絵本でしたがみんな興味津々📖
子どもたちは繰り返し読むことで、声を聞いて絵を見て、じっくり内容を理解しながら楽しむことができます😊

読書の秋📖食欲の秋🌰音楽の秋🎻スポーツの秋🏃
秋をたくさん楽しみたいですね🍂🍁
次回は11日(火)みんなでリトミックです
お待ちしています😌
子どもたちは毎朝登園すると
自分で身支度を済ませて神様にお祈りをして
それぞれに自分で選んだおしごとに
取り組みます。
これは色のシールに合わせて
同じ色のポンポンをピンセットで
ケースの中に分けるおしごとです

指先を使って、とても真剣に取り組んでいます!
これは数の棒というおしごとです。
数を数えて同じ数のカードを合わせます。

何度も何度も繰り返し数えて
同じ を 見つけます。
子どもたちは 繰り返し数える この活動が大好きです。
同じ数が見つかると「あ、これだ」と
目を輝かせています。✨️
これは、二色の移動五十音という
おしごとです。

ふたりで 平仮名の文字のこまを使って
お話しています^^
あさごはん ツナマヨの おにぎりを
食べたようです。可愛い会話ですね。😆🎵
世界地図のお仕事に取り組んだお友だち
仕上げをしています🌼

世界の国々の国名を覚えて
覚えた国から順番に、白地図に色を塗って
自分の地図を作りました。
「アイスランドってアイスいっぱい
あるのかなぁ?」
「えー行ってみたいなあ」
と、子どもたちが会話していました。
おしごとを通して世界の国々に目を向け
世界中のたくさんのお友だちのことも
考えられるようになって欲しいと思います。
今日は、レーヌの家🏠のおともだちで
ハロウィン🎃の仮装行列をしたよ
その前に・・・

あぐねすぐみさんは
カントリーマアム風🤠クッキー🍪作りに挑戦⚡️

「ちょうりしつの⛰️さん❤️
おねがいします」
さてと。

せしりあぐみさんは、
じゅんび、おっけぃ?

まりあぐみさんは、どうかな!
‼️
ハッピー😀ハロウィン🎃がはじまったよー


あぁ➖❣️
可愛いおばけ👻に仮装したまりあぐみさんが
いましたよ😃

愉快な魔女🧙♀️さんと、お友だちになれましたね😼

お昼ご飯のおまけ
じゃ・じゃーんっ
特製ぼくがつくったクッキー🍪(にっこにこ)


今日は型抜きクッキー🍪もらったよ✌️
来年はぼくも‼️😌

たのしくって、おいしい😋
ハッピーハロウィン🎃でした。
*食パン(わかばの里さんから当日お届け)
* パンプキンシチュー
* 魚フライ(萬屋さんのお魚でシイラでした)
* カラフルサラダ
*ハロウィンクッキー

かぼちゃたっぷりのシチューは、甘くてとろ〜り。
みんな大好きなお魚はサクサクの魚フライに🎵
「おいしい!」と笑顔で食べてくれていました😊
みんなが型抜きを頑張ったクッキーはとっても可愛く仕上がっていました₍ᐢ⑅• ̫•⑅ᐢ₎
【午後のおやつ】

ツナと切り干し大根のおにぎり
麦茶
煮た具材を混ぜこんだおにぎりはやさしい味で
体にうれしい栄養がぎゅっとつまっています。
ツナ … たんぱく質が豊富で、体をつくる大切な栄養です。
また、DHAやEPAといった脂肪酸も含まれており、脳の発達にも役立ちます。
切り干し大根 … 干すことで栄養がぎゅっと凝縮!
カルシウムや鉄分、食物繊維が多く、骨や血をつくる助けをしてくれます。
食物繊維はお腹の調子をととのえる働きもあります。
おにぎり にすることで、エネルギー源となる炭水化物もしっかりとれて、
「たんぱく質+食物繊維+炭水化物」のバランスのよいおやつになります✨
もうすぐハロウィン🎃
登園したお友達からかぼちゃのバッグを作りました✨️





初めてはさみに挑戦✂真剣な眼差しのお友だちもいました✨️

お集まりではハロウィンダンスを踊って


かぼちゃバッグを持って出発!🎃
園内を探検しました🎃
ハッピーハロウィン!🎃👻✨️




受付の先生や園長先生からおやつをもらいました😊🎵
幼稚園のお兄さんお姉さんも来てくれて手作りキャンディのプレゼント🍬🍭

その後はお茶会😌✨️

仮装して来てくれたお友達もいてとっても賑やかなしんあいきっずでした😆✨️
最後はお芋を見ましたよ🍠
色んな大きさがありましたね✨️

明日は体験入園です
ご予約をされている方は9時50分に中央玄関にお越しください😌
お履き物の準備もお願いします😌
みなさんにお会いできることを楽しみにしています✨️