テラスの花壇の植え替えをしました
今年の夏は、オクラやピーマン、トマト、なす、すいか、きゅつり、バジル、、大収穫!でしたよ

あさがおの種もたっぷりとれましたよ

白菜を植えてみたよ!

幼虫?!

「まりあさまのはなを」の歌が大好きで、ゆりの花を植えたい!と言ってくれた子もいました。きれいに咲くといいですね
オリーブの木はカトリックと深い関わりがあります
大きく大きく育つといいね
学校法人信愛学園
おはようございます☀️
元気にお友だちが来てくれました✨️
それぞれが黙々と個別活動に取り組む姿がありました✨️
今日は給食試食会😋
配膳の時からいい匂いがしましたね✨️
みんなでいただきまーす!
美味しくて食べるのに夢中✨️
食べる表情から子どもちの"おいしい😋!"の心の声がたくさん聞こえてきましたよ🎵
園の管理栄養士の先生からお話✨️
園の給食のことだけでなく、家庭での食事を楽しむポイントも教えていただきました😊
食事をしていただきながら家庭で困ってることや調理方法について等、給食の先生方とのお話の場にもなりました✨️
お片付けにも挑戦!同じお皿はどれかな~
お皿ぴったり✨️気持ちがいいですね✨️
明日は体験入園です✨️
ご予約されている方は10時から開始となりますので9時50分に幼稚園中央玄関にお越しください😊
保護者の方とお子さんのお履き物もお持ちいただきますようよろしくお願いします😌
11月にはおはなし会も予定しています📖
ぜひお越しください😊
今日のしんあいきっずはどろんこあそびをしよう!でした✨️
朝から園庭にお友だちが集合😆
砂遊びに集中、、✨️
これなんだ~?
プールができたよ🎵
おかあさんと一緒に😊
大きなお山をつくろう!
お山にのぼってみよう!⛰️
頂上からの景色はどうかな?😆
砂遊びに満足したあとは、水遊びをしたり園庭の遊具で遊んだり✨️自分のしたいことを選んで楽しむ子どもたちの姿がありました😊
絵本を楽しんでさようなら✨️
まだ暑さが残る毎日ですね
ゆっくり休まれてくださいね😌
次回は21日(火)給食試食会(要予約)です
ご予約されている方は、箸 フォーク スプーン ランチョンマット おしぼり お茶 をお持ちください✨
給食代として300円を集めますので封筒に入れてご準備をお願いします🙇
予約の枠は残りわずかです
美味しい給食をみんなで食べてみませんか?✨️
ご予約お待ちしています😌
今日のしんあいきっずは小麦粉粘土で遊ぼう!でした✨️
粉の状態で粘土を作るところから挑戦✨️
小麦粉を触ってみよう!どんな感触かな?
食紅、食塩(防腐殺菌)、食用油、お水を入れて、、
こねこね
もちもちの小麦粉粘土ができました😆
のばしたり、型をとったり、それぞれ黙々と遊んでいました✨️
初めは触るのが苦手なお友だちもいましたが、少しずつ触ろうと挑戦する姿もありました✨️
お母さんが楽しく遊んでいる姿はとっても魅力的で、子どもたちの"やってみよう"に繋がりますね😊
市販の小麦粉粘土もありますが、粉から変化していく過程、感触も面白いです✨️
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね😊
最後は、お芋をひっぱったり、大きな栗の木の下でを歌いました🎵
秋に美味しいくだものにも触れました✨️
美味しいものがたくさんの秋🌰🍁
皮を剥いたり切ったりする前の状態に触れることで五感を使い、新たな発見に繋がります✨️
次回は14日(火)どろんこ遊びをしよう!です
汚れて良い服での来園と活動後のお着替えの持参をお願いします✨️
今日もみんな元気✨️
たくさんのお友達に会えて嬉しいです😊
今日のしんいきっずはみんなでリトミック🎵
音に合わせてお母さんのお膝が上がるよ~!
みんなで元気に歩いたり、走ったり、止まったり😆
好きな色をひっぱって~
かくれてかくれて~
お友だちと一緒に😊
お母さんと一緒に😆
ばあ~~~!
にぎりぱっちり歌ったり、音に合わせてゆらゆらしたり、最後は半分こ✨️
太鼓にして楽しかったですね😊
とんぼになって飛んだり、大きな栗もつくりました🌰とんがり!🌰
最後は紙芝居を楽しみました😊
たくさん身体を動かしてほっとひといき📖
次回は明日8日(水)、小麦粉粘土で遊ぼう!です
お待ちしています✨️
給食試食会(要予約)の枠が残りわずかとなっております
ご希望の方は園へお問い合わせください🙇