*ごはん
*魚の味噌焼き
*蒸しかぼちゃ
*白菜のじゃこ酢和え
*かき玉汁
今日のお魚は…
ハガツオでした(^O^)
甘めのお味噌で漬け込んでから
皮までしっかりと焼いています\ ♪♪ /

学校法人信愛学園
*ごはん
*魚の味噌焼き
*蒸しかぼちゃ
*白菜のじゃこ酢和え
*かき玉汁
今日のお魚は…
ハガツオでした(^O^)
甘めのお味噌で漬け込んでから
皮までしっかりと焼いています\ ♪♪ /
幼稚園の園庭に、歩道の白線や横断歩道をつくって交通ルールを学びました!
横断歩道を手をあげて元気に渡ります!
Aさんは自転車に乗る前に、歩行者に気をつけ安全運転するというお約束を確認しました。真剣にお話を聞いていました。
信号が青になって出発です。キックボードもあり自分で選んだ乗り物に挑戦しました!
踏切では、遮断機をよく見て回りも確認して渡ります!
曇り空の涼しい1日でした!園庭でお弁当を頂くことができ、食後もたっぷり遊んで子ども達は、笑顔いっぱいの1日でした!
消防署の方の立ち会いの元、火災避難訓練を行いました。実際に非常ベルも鳴り、緊張感をもって行ないました。
事前指導をしっかりと行い、子ども達は鼻と口元を手で押さえながら落ち着いて避難出来ました。
水消化器を実際に使用し、職員も訓練することが出来ました。
消防車を園庭に入れていただいて子ども達は大喜び!車両の近くに行き、「車の中にも水は入ってるんですか?」等と質問したり、楽しく見学しましたよ。
最後は消防車をみんなで見送りました。消防士さんから「さようなら」と手をふっていただき子ども達も嬉しそうでした!
毎月実施される避難訓練は、大切な子ども達をお預かりしている私達職員のためのものでもあります。これからも意識を高めて取り組んでいけたらと思います。
今年度初めての園外活動ということで、子ども達はとても張り切っていました。
玉ねぎの頭が畑から見えていましたよ、子ども達は自分で一生懸命引っ張りました!
大きいもの、小さめのもの、全部収穫しました!
リュックサックに玉ねぎを詰めて、幼稚園まで頑張って歩きました!
畑の景色や土の感触等、、収穫の体験を通して、子ども達は色々なことに気づき、感じてくれたことでしょう。お手伝いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
爽やかな風が吹く晴天の中、遠足がありました!私達教職員も、子ども達、保護者の皆様とご一緒出来る遠足を楽しみにしていました。
大型遊具で元気いっぱい遊びました!
難しい遊具にも挑戦しました!
保護者の皆様と一緒にレクレーションで身体を動かしました!
自然豊かな公園で気持ちよくお弁当をいただきました。
噴水の周りは憩いの場となっていましたね。
子ども達は一日、笑顔でいっぱいでしたね。楽しい思い出となってくれると嬉しいです!