秋晴れの中、遠足に笑顔で出発しました!
みんなでバスに乗って出雲近隣公園出かけましたよ
大きな遊具がありみんな夢中で登って行きました。遊具の途中合流する地点では、進路を譲りあって上手に遊んでいる様子も見られました!
気温もちょうど良く、美味しいお弁当をいただきました。
虫カゴ、虫とり網を持って小さな生きものを探すグループもいました!
長縄に挑戦してたくさん跳べるお友達もいました!
お友達とバスに乗って、おやつをいただいて、いっぱい遊んで楽しい一日となりました!
学校法人信愛学園
秋晴れの中、遠足に笑顔で出発しました!
みんなでバスに乗って出雲近隣公園出かけましたよ
大きな遊具がありみんな夢中で登って行きました。遊具の途中合流する地点では、進路を譲りあって上手に遊んでいる様子も見られました!
気温もちょうど良く、美味しいお弁当をいただきました。
虫カゴ、虫とり網を持って小さな生きものを探すグループもいました!
長縄に挑戦してたくさん跳べるお友達もいました!
お友達とバスに乗って、おやつをいただいて、いっぱい遊んで楽しい一日となりました!
園庭の木々の葉の色も変わり始め、秋の訪れを感じながら子どもたちは園庭で元気に遊んでいます!
さて10月1日(金)9時から令和4年度の願書配布です。
9時から受付にて配布いたします。
感染症対策といたしまして、受付には一組ずつお入りいただき、前の方との間隔を取ってお並びいただきますよう、ご協力お願いいたします。
ご不明な点はいつでもお電話でお尋ねください。
ひとりでも多くのお子さまが当幼稚園を希望してくださいますよう、職員一同お持ちしております。
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
🐥ひよこぐみのご案内🐥
新型コロナウィルス感染症拡大防止のたお休みさせて頂いておりましたひよこ組(園庭遊び)を、10月6日(水)10時〜11時に行います。
雨天中止です。
実施にあたり、ご協力をお願いしたいことがありますのでご確認の上ご予約下さい。
1.令和4年度入園をお考えの方のみのご参加とさせていただきます。
2.ご自宅で検温を済ませてきてください。園内に入室の際も検温していただきます。
夏休み、いかがお過ごしですか。
毎日暑い日が続いていますが体調など崩されていないでしょうか?
お砂場前のひまわりは太陽に向かってぐんぐん大きくなり、立派な花が咲きました。子どもを守る長崎ひまわりプロジェクトのひまわりです。長崎信愛幼稚園も、子育てに優しい笑顔あふれる地域社会を応援します。
テラスの朝顔も次々と美しく咲いています。
園庭にはきれいな緑が増えました🌱
フカフカの芝生です。
藤棚にはミストシャワーが新しくつきました!
涼しい風に早変わり😄
幼稚園が始まるのを皆さん楽しみにしていてくださいね🤗💕
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症などには十分にお気をつけください。
7月17日(土)朝からは雨が降っていましたが、午後からはお天気になり無事に信愛まつりを開催することができました!
金魚すくい(おもちゃの金魚)に、スーパーボールすくい、ボーリングに輪投げ、くじ引きなど夏祭りならでわのお店がズラリと並び、子ども達はとても楽しそうでした!
今年はアンパンマン音頭をみんなで踊りました🎶
日々沢山の我慢をしている子ども達が、少しでも季節を感じ、お友だちや家族の方と楽しく過ごす時間が出来たことに、私たち職員も嬉しかったです。
保護者の方々には前日準備から、当日、店舗、片付けのお手伝いなど、沢山のご協力ありがとうございました!
子ども達は終園式も終わり、夏休みに入りました!
どうぞ、熱中症などに気をつけながら楽しくお過ごしください😌
日曜日、お天気に恵まれ
ファミリーデーを開催することができました!
コロナウィルス感染症対策にご協力頂きながら
無事に開催できたことに、心から感謝いたします。
こども達は、ご家族の方々と
楽しい時間を過ごすことができ、
たくさんの笑顔が見られました😊
各学年のクラス対抗競技やふれあい遊びを紹介します。
◎ふれあい遊び
◎A組さんの二人三脚競争
息をピッタリ合わせて走りました!
◎B組さんのボール運び
二本の棒でトゲトゲボールを挟み走ります!
落とさないように力を合わせて走りました!
◎CDE組さんはアイスクリームボール運び
コーンにボールのアイスを乗せて走ります!
コロコロ落ちそうになりながら頑張りました!
最後は心を込めて作ったプレゼントを
『いつもありがとう!』の言葉と共に渡しました。
みんなの気持ちが伝わったとても素敵な日となりました☘️
お休みの日にお集まりいただきありがとうございました!
長崎市交通安全教室が園のホールで開催されました!
長崎市役所よりいらしていただき
自動車の合図や動きを知り
チャイルドシートやジュニアシートに座る事
飛び出しの危険性を実際に車の動きを交えて教えていただきました。
横断歩道の渡り方や信号の意味もしっかりと教えていただきました!
今回は大きなまもるンダも登場して
楽しく交通ルールを学ぶ事がでしました☺️🚥
毎年、信愛幼稚園では交通公園で園外保育を行っています。今年度は
園庭にて『信愛交通公園』を開園しました!
こども達は交通安全のビデオを見て、交通ルールを知り
園庭で横断歩道の渡り方
A組さんは自転車に乗りました!
踏み切りもありました!
電車が通過するまで待ちます!
交通ルールを学んだ後は、みんなで楽しくお弁当を食べました🍙
とっても楽しい1日になりました!
お弁当のご準備ありがとうございました☺️
先週、火災避難訓練を行いました。
毎日少しずつ避難訓練 についてのお話を聞き
避難の約束『おはしも』(押さない・走らない・喋らない・戻らない)を
しっかり覚えて先生方と何度も何度も避難の仕方を考えました。
初めての園全体での避難訓練でしたが、しっかりと約束を守り
素早く落ち着いて避難することができていました!
園長先生のお話もしっかり聞けています。
消火器の説明をとても真剣に聞いてます!
この訓練のために、水消火器をお借りしました。
代表して、お二人の先生が初期消火開始です🌟
命中すると炎がクルクル回って、こども達から歓声が上がりました。
保育後先生達でも、初期消火の訓練を行い
改めて消火器の取り扱い方が確認できました!
一人実施する度に拍手がおこりました🤗
4月に各クラス1株ずつトマトの苗を植えました!
毎日子ども達が水やりを頑張ってくれたお陰で
どんどん背が伸びて来ました!
各クラストマトの苗に名前を付けて
『とまとちゃん、おはよう!』
『早く大きくなってね!』と声をかけています😊
お花もたくさん咲いてくれて
トマトの実が付きました。
毎日大きくなったかな?と気になり
大雨が降れば『落ちないかな?』と心配し
トマトの収穫を今か今かと待つ子供達です!
観察画を描いているクラスもあります。
愛情いっぱい育てたトマトが早く収穫できるように
これからもみんなでお世話頑張りましょうね🍅