毎年、信愛幼稚園では交通公園で園外保育を行っています。今年度は
園庭にて『信愛交通公園』を開園しました!
こども達は交通安全のビデオを見て、交通ルールを知り
園庭で横断歩道の渡り方
A組さんは自転車に乗りました!
踏み切りもありました!
電車が通過するまで待ちます!
交通ルールを学んだ後は、みんなで楽しくお弁当を食べました
とっても楽しい1日になりました!
お弁当のご準備ありがとうございました
学校法人信愛学園
毎年、信愛幼稚園では交通公園で園外保育を行っています。今年度は
園庭にて『信愛交通公園』を開園しました!
こども達は交通安全のビデオを見て、交通ルールを知り
園庭で横断歩道の渡り方
A組さんは自転車に乗りました!
踏み切りもありました!
電車が通過するまで待ちます!
交通ルールを学んだ後は、みんなで楽しくお弁当を食べました
とっても楽しい1日になりました!
お弁当のご準備ありがとうございました
先週、火災避難訓練を行いました。
毎日少しずつ避難訓練 についてのお話を聞き
避難の約束『おはしも』(押さない・走らない・喋らない・戻らない)を
しっかり覚えて先生方と何度も何度も避難の仕方を考えました。
初めての園全体での避難訓練でしたが、しっかりと約束を守り
素早く落ち着いて避難することができていました!
園長先生のお話もしっかり聞けています。
消火器の説明をとても真剣に聞いてます!
この訓練のために、水消火器をお借りしました。
代表して、お二人の先生が初期消火開始です
命中すると炎がクルクル回って、こども達から歓声が上がりました。
保育後先生達でも、初期消火の訓練を行い
改めて消火器の取り扱い方が確認できました!
一人実施する度に拍手がおこりました
4月に各クラス1株ずつトマトの苗を植えました!
毎日子ども達が水やりを頑張ってくれたお陰で
どんどん背が伸びて来ました!
各クラストマトの苗に名前を付けて
『とまとちゃん、おはよう!』
『早く大きくなってね!』と声をかけています
お花もたくさん咲いてくれて
トマトの実が付きました。
毎日大きくなったかな?と気になり
大雨が降れば『落ちないかな?』と心配し
トマトの収穫を今か今かと待つ子供達です!
観察画を描いているクラスもあります。
愛情いっぱい育てたトマトが早く収穫できるように
これからもみんなでお世話頑張りましょうね
信愛幼稚園では日頃から子ども達が
安全に園生活が送れるように
月に一度、園庭遊具、室内遊具の安全点検を実施しています。
もちろん毎日の点検も行い、日頃から危険防止と事故予防に努めています。
今日は園内、園庭に危険なリスクが隠れていないか、様々な視点をもとに
意見を出し合い、対策や対処を話し合いました。
10時からは卒園アルバム渡しがありました。
新型コロナウィルス対策として同窓会は残念ながら中止となりましたが
卒園生の皆さんの元気な姿、小学校のお話を聞けて
とても嬉しかったです
久しぶりに会ったお友達や先生と
お喋りも盛り上がっていましたよ!
また遊びに来てくださいね
今日は雨の中お越し頂きありがとうございました!
お天気にも恵まれ、玉ねぎ引き日和です。
お母様方にもお手伝い頂き、みんな笑顔で、行ってきます!
畑に到着して、玉ねぎ引き開始!
大きいものから見つけて引いていきます
1人5個 ずつ、大切に袋に入れています!
いろんなかたちの玉ねぎがありますね。
それでは、幼稚園に帰ります!
リュクサックがちょっぴり重たいですが、
みんな最後まで頑張って歩いていましたよ
とても楽しかったです
次の日には自分で収穫した玉ねぎをどんな料理で食べたかの
話題でもちきりでした!美味しかったですね
ひよこ組 つぼみ組からのお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大により、長崎市より非常事態行動の要請が出されております。
楽しみにして下さっていた方々には、大変申し訳ありませんが、当分の間、活動を控えさせて頂きます。
再開の目処がつきましたら、また改めてお知らせさせていただきます。
大変な状況が続いておりますが、また元気な皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。
今月は子どもの日に向けてこいのぼり製作をしました。
それぞれの学年で様々なこいのぼりが出来ました!
5歳児は白い画用紙に白いクレヨンで模様を描きます…
『白い紙に白いクレヨン??』と不思議そうなこども達。
絵の具を塗ってみると、、
自分が描いた絵が浮かんできました
色々な色使いで綺麗です。お部屋で元気に泳いでます。
4歳児は紙テープをねじってリボンのようにして鱗を作っています。
みんな集中して頑張ってます!
4歳児と3歳児さんのこいのぼりです。
ねじったリボンが鱗になり素敵なこいのぼりになりました!
3歳児さんは折り紙や丸シールを貼って
それぞれ個性豊かなこいのぼりになりましたよ!
2歳児はビニール袋に色紙を入れて作りました!
色々な色が入って綺麗ですね
それぞれ持ち帰ったこいのぼり、お家でも飾ってくださいね
園庭の鯉のぼりも子供達に大人気です!
こいのぼりのように逞しく大きくなってくださいね
本日のつぼみ組の予約は定員に達したため終了致しました。
たくさんのご予約ありがとうございました。
4月16日稲佐山で春の歓迎遠足がありました。
小雨が降ったり止んだりと忙しいお天気でしたが
皆さんのお祈りがマリア様へ届いて
遊ぶ時間やお弁当の時間には雨も止みお友だちやお母さんと
楽しい時間を過ごすことができました
ツツジの花もたくさん咲いていてとても綺麗でした!
お家の方がが作ってくれた美味しいお弁当をいただきました。
少し肌寒かったけど楽しい思い出になりましたね。
現地集合に際しまして、お車でお越し頂いたり
たくさんのご協力ありがとうございました!
遠足が開催できたことを心から感謝致します。
新型コロナウィルス感染症の本県における
再拡大を受けひよこぐみとつぼみぐみの始まりを延期致します。
4月21日現在
つぼみ組 5月18日(予約日の変更はありません。)
ひよこ組 5月19日に開始予定です。
4月28日のちゅうりっぷ組説明会は
今のところ予定通り実施いたします。
尚、今後の状況によって変更することもございます。
ホームページにてご確認ください。