コンテンツへスキップ

1月25日に縄跳び大会がありました!

天候にも恵まれ楽しい大会となりました😊

 

まずはホールでCDE組さん(年少、最年少児)の競技

『トゲトゲボール運び』

 

ラグビーボールのようなトゲトゲのボールを

落とさない様にタオルで運ぶのが大変でしたが

障害物の縄跳びを超えたりくぐったりしながら

お友だちと力を合わせて頑張りましたよ😆

 

その後はお外で縄跳び大会!

A組(年長児)は前跳び、後ろ跳び

B組(年中児)は前跳びでタイムを競います。

体操の時間はもちろん、外遊びやお家でも

沢山練習してきたお友達!

ドキドキしながら頑張ります!

 

 

最後まで残っていたお友達には

幼稚園のみんなで『がんばれ!』と応援しました!

 

1位から3位のお友達には園長先生より

賞状とメダルを頂きました🎖

 

初めは誰も跳べなかった縄跳び。

いきなり上達することはありません。

毎日少しずつコツコツと練習を重ね

縄の回し方、跳ぶタイミング、、、

一人で、お友だちと、先生と沢山の人に教えてもらいながら

励ましあいながら頑張りました!

この経験をこれからも大切に、過ごしていきたいですね😊

昨日は1月生まれのお友達のお誕生会!

お母さんの手作りお弁当を食べてから

みんなでお祝いしました🎉

 

 

みんなに歌を歌ってもらってフーッとロウソクを消しました!

この後は質問タイム。

お友だちからの質問は

『好きな色はなんですか?』

『好きな食べ物はなんですか?』

などなど、大好きなお友だちのことを沢山知れて

みんな楽しい時間を過ごしました😊

 

☘️☘️☘️☘️☘️お知らせ☘️☘️☘️☘️

明日(1月20日)に予定しておりました

令和3年度新入園児受け入れ保育は

新型コロナウィルス感染拡大防止の為

中止する事となりました。

参加予定の方にはお手紙でお知らせいたしましたが

お間違いのないよう、よろしくお願いいたいます。

今日は全体体操で縄跳び大会の練習をしました!

寒空の下、マラソンで身体を温めてから

縄跳びをしましたよ。

A組(年長)さんは前跳びと後ろ跳び。

B組(年中)さんは前跳びで誰が一番

長く跳べるかを競います。

 

先週に比べても長く跳べるようになった

お友達が増えてきました😊

もちろん応援も頑張ります!

『がんばーれー!』とリズム良く応援!

 

お外遊びの時間にも練習をしています!

一人一人の力を十分に発揮できるよう

毎日練習を頑張ります🙌

昨日からの冷え込みで幼稚園のお庭も

真っ白の雪化粧☃️❄️

 

雪が止んだ時間にはと組のお友達と

雪遊びをしましたよ!

 

まずは雪を触って…

 

冷た〜い!と雪の感覚を楽しんで

思いっきりお庭で走り回りました😆

 

先生達と本気の雪合戦!

真っ白なふわふわの雪を沢山集めて

雪だるまもたくさんできました!

 

楽しい雪遊びに、みんな大満足🤗

たくさんの笑顔が見れた時間でした!

新年あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願い致します。

 

現在、長崎市でも新型コロナウィルス感染症の感染者数が

大幅に増加しております。

その為3学期(1月から)のひよこぐみは

中止することと致しました。

ご理解のほど宜しくお願い致します。

12月12日(土)は信愛幼稚園のクリスマス会でした🎄今年度は、新型コロナウィルス感染症への対策を講じて行いました。例年とは異なり分散開催となりましたが、それぞれに素晴らしい発表をすることができました。

B組さん

合    奏:ミッキーマウスマーチ

ダンス:クリスマスパパパ

手   話:笑顔がかさなれば   をしました⭐️

色々な楽器を使って大好きなミッキーマウスマーチの曲で演奏!♫

ダンスや手話も大きな声で元気に歌えましたね😊✨

 

DE組さん

はらぺこあおむしのお遊戯をしましたよ。

かわいい衣装を着てあおむしさんに変身✨

あおむしさんがたべた物も上手に運びました。

とても上手に踊れましたね😊

 

C組さん

劇 :しんあいむらのウッドウッド

元気がないしんあいむらのウッドウッド🌳😞

春夏秋冬、子供達が季節の歌をウッドウッドのために歌いました♪

みんな、踊りもお歌もとっても上手でしたね✨

ウッドウッドもニコニコになりましたよ😊

A組さん

年長児は聖劇「世界ではじめのクリスマス」を行いました。

世界のはじまりからイエズス様の御誕生までの劇です。

子ども達は台詞を一生懸命覚え、毎日の練習を頑張ってきました✨

当日は一人一人自分に任された役を心を込めてやり遂げることができました😊

最後は全員で「ようこそイエス様」を歌いました。

年長児らしいとても素晴らしい聖劇でした😊🎄

たくさんのご協力いただき、素晴らしいクリスマス会を迎えることができました。

もうすぐクリスマスです。イエズス様のご誕生を皆さんでお祝いいたしましょう

カトリックでは11月を死者の月といい、亡くなられた方々のためにお祈りします。

11月24日は年長児全員で山里中学校の裏にあるお墓に行き、亡くなられた神父様やシスター方、神様の元で幼くして亡くなった子供達のためにお祈りに行きました。 

天国の神様の元で安らかに過ごせますように。子供達と心を込めてお祈りを捧げました。

お祈りすることの大切さを忘れずにこれからも過ごして行きましょうね。

11月19日

山里小学校に招待して頂き、1年生と年長児の交流会がありました。

ボーリングや魚釣りくじ引き・迷路・輪投げなど手作りのゲームなど年長さんのためにたくさん準備をしてくださいました!✨        

1年生の優しいお兄さん、お姉さんに教えてもらいながらたくさんのゲームをしました✨

手作りの素敵なプレゼントももらってとっても嬉しかったですね😊

卒園生のお友達の元気な姿も見れて先生達も嬉しかったです😊

素敵な交流会をありがとうございました☘️

11月11日、信愛お茶会がありました。
A組さんのお姉さんがお点前を披露してくれましたよ。
難しい袱紗さばきも上手にできました。

ひよこ🐣組さんもいつもと違う雰囲気のなか静かに見てくれました。

🍁お知らせ🍁

明日 11月18日の🐥ひよこ組さんは園庭開放をします。

たくさんの遊具がお友達を待っていますよ。

ぜひ遊びにいらしてくださいね。

☘️この日は園行事のため駐車場の利用ができません。

受付での検温、保護者の方のマスク着用のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

10月26日(月)聖母祭がありました。

例年、保護者の方々にもご参加いただいていましたが

コロナウィルス感染症拡大防止の為

今年度はこども達と職員のみでお祈りをお捧げしました。

こども達が作った『お捧げの花』を使い

幼稚園やホールを飾りました🌸

 

 

こども達は1本ずつお花をお捧げしました。

 

世界平和の為、ご病気の方々の回復のため

色々な願いや思い、祈りを込めマリア様にお祈りをお捧げします。

 

 

浦上教会の助任  宮原神父様からも神様なお話を教えていただきました。

「いつもマリア様はそばにいてくださり

一人で祈るときもマリア様は一緒に祈ってくださいます」

と教えていただきました。

 

 

最後には代表のお友達が

世界平和の為、世界の子供達の為、マリア様の心に倣って

共同祈願をお捧げしました。

10月いっぱいまでロザリオの祈りは続きます。

どうぞご家庭でも子供達と一緒にお祈りをお捧げください😊