しんあいきっず 作成者 webss公開日 2024年10月17日2024年10月24日しんあいきっず にコメントを残す 1.2歳児を対象に、トムテのおもちゃ箱さんより、おもちゃをお借りしておもちゃ広場を開催しました。 エプロンと三角巾にあうでしょう ママと一緒にたくさんつみ木を並べたよ! おもちゃを選ぶ時のポイントをとても分かりやすくお話してくださいました。 優しい木のぬくもり、音に包まれ、親子でとても幸せな時間を過ごすことができました。 次回は、10月22日(火)給食試食会です。 持ち物は、ランチョンマット、おしぼり、お箸、スプーン、フォーク、飲み物(お茶、又はお水)終了時間は、12時頃になります。
しんあいきっず 作成者 webss公開日 2024年10月10日しんあいきっず にコメントを残す ママたちのリフレッシュヨガを行いました。 家事に育児に、毎日大忙しのママたち、少しでも体と心がホッとする時間を持てたらいいなぁと思い、今回初めての企画で行いました! ママと手をつないで一緒にヨガをするお友だち、ママから離れてお遊びに夢中になるお友だち、それぞれのスタイルでヨガ教室スタート! ママがヨガを楽しんでいる間、ぼくたち遊んで待っているね 最後は、絵本に合わせて、しんあいきっずのお友だちも体を動かしました。 平田先生の優しくふんわりした御指導に、ママたちの顔も、リラックスした優しい表情に 来学期もまたヨガ教室を予定しています。是非リフレッシュに来てくださいね
スマイル交流会 作成者 webss公開日 2024年10月10日スマイル交流会 にコメントを残す 長崎南山小学校にお招きいただき、4年生のお兄さんお姉さんと交流しました お兄さんお姉さんが作ったゴーゴードリームカーであそばせてもらいましたよ 学校を探検して、1年生ってどんなことするのかな?授業の様子も見せていただきました 温かいお見送りも嬉しかったね 卒園生にもたくさんお会いできて嬉しかったです。楽しい交流会をありがとうございました
B組の音楽 作成者 webss公開日 2024年10月4日B組の音楽 にコメントを残す 2学期は手話の曲にも挑戦しますよ お友達とお互いの手をみせあって、はじめての手話、とっても嬉しそうでした ピアニカにも挑戦しています。楽しい指たいそうをしてはじめていますよ リズムあそびでは、トトロのさんぽの曲にあわせて行進をしたり、好きなリズムでタンブリンをならして楽しみました 次回は秋のあそび歌です。
午後の時間は 作成者 webss公開日 2024年10月4日午後の時間は にコメントを残す 10月にはいり、ハロウィンを楽しみにする声が聞こえるようになりました。 おりがみ教室には、今日も次々とこども達が集まっていましたよ。ハロウィンのカボチャやおばけを作っていました。 みんなが大好きなしんあい水族館もハロウィンに!嬉しそうに探しているお友だちがいました。 アイロンビーズコーナーも大好き! 何度も取り組んでいる子は、色や並べ方を工夫するようになりました。 また月曜日、楽しくあそぼうね。
マドレーヌをつくったよ 作成者 webss公開日 2024年10月4日マドレーヌをつくったよ にコメントを残す 年長さんは、だいすきな園長先生とマドレーヌをつくります おさとうは何グラムかな?みんな真剣です 順番に、じょうずにまぜましたよ おいしく焼けましたね
ロザリオの月 作成者 webss公開日 2024年10月2日ロザリオの月 にコメントを残す カトリック教会で10月はロザリオの月です。10月は子ども達が集っておいのりをします。はじめの日に、ローザはバラ、リオは冠の意味がありますよ、園長先生からお話をしていただきました。 A組さんは、自分の好きな色のビーズをえらんで、ロザリオを作りました。 マリアさまのお心をとおして、イエズス様のお心につながりますように。ロザリオのお祈りをお捧げしてまいりましょう。
にじぐみのおまつり 作成者 webss公開日 2024年10月2日にじぐみのおまつり にコメントを残す 運動会がおわった月曜日、おまつりの招待状がとどきました。午後、にじぐみさんでおまつりがありますよ、とのこと。 色んなクラスからあそびにきていましたよ かわいい金魚すくいやさん たこやきやさんも大盛況で、焼き担当さんは大忙しでした かわいいお面も売っていました。りんご飴もおいしそうだね! わたがし、あと少しですよ~ 楽しいおまつり、ありがとう。明日は何をしてあそぶかな?楽しみですね。