コンテンツへスキップ

ある日のおしごとの時間

刺繍をしているAぐみさんがいました。自分で絵を描いて、丁寧にステッチ。糸も上手に始末できますよ。

先生と幾何立体のかご Cぐみさんがおもしろそう!とみています。これも縦割り保育のいいところです。

午後の時間は、中央のひろばにたくさんのお友だちが集まっていました。お野菜あてっこクイズ!盛り上がっていましたね。おとなりの机ではおりがみ教室も楽しそうでした。

また来週も楽しく過ごしましょうね。

今日お部屋をのぞいてみると、、Aぐみさんが切ったり貼ったり塗ったり、、みんな真剣です。

何をしているの?と聞くと、お面つくってる!

鬼の体を作ってるよ!

鬼のパンツかな?!

材料コーナーからそれぞれ選んで工夫していました。

絵の具まぜたら茶色ができたー!これはのりじゃくっつかないなぁ、作りながら色んな発見もあったようです。

どんなお面ができるかな?

出来上がりが楽しみです。

園庭やテラスには、なわとび大会にむけて毎日練習をするこども達の姿がありました。

がんばれー!お友だちの応援も一生懸命、が素敵です。

精一杯の力をだせたおともだちも、練習のときはもっととべたのに!悔しい思いをしたおともだちも、みんなよくがんばりましたね。

CDEさんのへびさんリレーも楽しかったね。

1月21日(火)第2回ママのためのリフレッシュヨガを開催しました♪

ぼく達はおともだちと一緒に遊んで待っていたよ!!

平田先生の、ママ達のことを労わった優しい指導に、皆さん心も身体もいやされ、とてもさわやかなお顔をされていました。

💓ママ達にステキな時間をプレゼントしてくれたおともだちのみんな・・・ありがとう💓

次回は、1月28日(火)リズムでタンタンタン

1月29日(水)ヒラキダ先生と元気もりもりです(1・2歳児対象)

皆さん遊びに来てくださいね!!

新学期がはじまって、それぞれのお部屋ではお正月あそびで盛り上がっていました。

福笑いやこままわし、そしてかるた!

年長さんはかるたあそびをよくしているね、そんな姿をみていた先生達が、かるた大会を企画しましたよ!

みんな真剣!すごいスピードです。さあ、結果はどうなるでしようか。

とても寒い朝でした

今日はいつもより早く外あそびに行きましたよ

昨日、あちこちに準備されていた色水はきれいなきれいな氷になっていてうれしそうに触れていました

ここのは水のままだ そんな発見もあったようです

地面がカチカチだよ!とびっくり

楽しい冬の1日です

12月11日(水)には、しんあいきっずクリスマス会を行いました。

たくさんのおともだちが遊びに来てくれ、みんなで楽しく過ごしました♪♪

まず最初はA組さん(年長児)からの歌のプレゼント🎵

ちっちゃくてかわいいという声が聞こえてきましたよ😍

サンタさん🎅とトナカイさん🦌が登場!!

みんなと一緒に合奏をしました(*'ω'*)

初めて見るサンタさんにびっくりして、ちょっぴり涙が出たおともだちも・・・😢

サンタさんトナカイさんにプレゼントをもらってハイチーズ💕

第2部ははと組に場所を変え、ティータイム☕

ママもおともだちもみーんなニコニコ笑顔でした😊

令和6年のしんあいきっずはいかがでしたか?たくさんの方に遊びに来ていただいて

たくさんおしゃべりして職員も楽しく過ごさせていただきました❕❕ありがとうございました。

来年も皆様方にとってステキな一年となりますようお祈りしています❕❕

次回は令和7年1月15日(水)です。みんなでダルマくんを作りましょう❕❕

よいお年をお迎えください(≧▽≦)

1部では、合奏やダンス、聖劇をそれぞれ自信をもって元気に発表することができました

2部では、サンタさんが登場!とっても嬉しそうでしたね☺️

サンタさんに質問もできましたね❤️

プレゼントもいただきました✨️

お楽しみ会では、パウ・パトロールになった先生たちが、サンタさんとトナカイさんとやってきてくれました☺️とっても盛り上がりました🐶